風邪(ふうじゃ)とは、風が運んでくる邪気のことで、「風邪を引く」とは、邪気を体の中に引き込むこと、というのが東洋医学や自然療法における思想です😷
風邪の原因は、ウイルスや菌10%+邪(よこしまな)気(エネルギー、電磁波)90%と唱える人もいます。
邪気は首の後ろにある風門という経絡から侵入するそうです。邪気は、空中のウイルスを体内に呼び込むシグナルになるんだと考えています。
神社でお祓いのときに下を向くのは、風門についた邪気を払うためだと言われています。アレ実際にすごくスッキリしますよね⛩️
風邪を引くのは、基本的には体を休めなさいというアラームであり、免疫力をトレーニングしたり、発熱すればガン細胞をやっつけてくれたりと、メリットも多いのです🥰
なので風邪を引くのはある意味チャンスとも言えます。
そう考えると、まわりまわってウイルスも菌も敵ではない🤝
我が家では、息子が風邪ひいたら、「また新人間になれるじゃん!いいなぁ」と毎回声掛けします。笑
すでにもう新×20人間くらいになっています。笑
とはいえ、免疫力を活性化する治癒過程で起きる、発熱、倦怠感、咳、鼻水といった症状はやはりつらいですよね、、
風邪のときによく使うジェモのひとつミコリスは、邪気とウイルスを払うハーブの香りが詰まったエッセンスです✨
ウイルスは酸性体質や静電気に寄ってくるという研究もありますが、ジェモに含まれる「植物丸ごとのエネルギー」には、植物のミネラル(=マイナスイオン)や、抗酸化作用、アーシング効果もあり、人の電気的バランスも整えているのだと思います🌿
他にも風邪に良いジェモは
・ヨモギ
(抗がん剤の3万倍の抗がん作用で一躍有名になった)
・月桃
(沖縄で邪気払いの月桃餅ムーチーが有名、女性ホルモンや冷えにも)
・プロポリス
(蜂の巣の内部にウイルスの侵入を防ぐ強力な成分)
・イミュノリス
(ネイティブアメリカンが最も大切にしたハーブと言われるエキナセア配合のイミューンエッセンス)
・サクラ
(香り成分のクマリンに、抗ウイルスと高いリラックス効果)
・アカマツ
(植物の中で最強のエネルギーを持つ縁起のよい樹)
・ビワ
(とくに夏風邪など、暑さが原因の不調に。夏バテ、熱中症予防、あせも)
まだまだ、たくさんあり書ききれませんが、、
参考になれば幸いです。
#ジェモセラピー #植物療法 #アカマツ #ウイルス #風邪 #邪気 #邪気払い #神社 #菌 #かぜ #子育て #熱 #発熱 #静電気 #エネルギー #マイナスイオン #植物療法士 #東洋医学 #ヨガ #ハーブ #ハーブティー #夏至 #夏至祭 #お祓い #エキナセア #あせも #東洋 #漢方 #ビワ #サクラ
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------